浴室リフォームと同時に工事することによって費用的に有利になることも多いので、お風呂がもっと快適になる便利な多機能アイテムや付帯工事等もあわせて検討し、計画しておきましょう。


お湯の追い焚き

現代社会で言われる「追い炊き(追い焚き)」は少し違います。その一つは、冷めたお湯をヒーターやボイラーなどの加熱部へ循環させることで温めなおす方式。もう一つは、熱いお湯を新たに“さし湯”して全体の温度を高める方式です。さし湯のほうは厳密には「追い炊き(追い焚き)」ではないのですが、追い炊き(追い焚き)機能として紹介される場合が多くなっています。

この2つの違いは、使う水の量とコスト。循環方式では同じお湯の温め直しですから節水になります。対して、さし湯方式は新たにお湯を入れるのでその分の水道料金が余分にかかります。しかし、一方で、循環方式はさし湯方式に比べて設備が複雑。設置コストは概して高めになるようです。


24時間風呂

お湯を自動的に循環させる「追い炊き(追い焚き)機能」によって、浴槽のお湯を温かいままにずっと保つ「保温機能」を持たせた風呂のことです。それに加え、一時話題になったレジオネラ菌発生対策としてのお湯の「清浄機能」を対策までも施したものを「24時間風呂」と呼んでいます。ちなみにお湯の清浄には、オゾン活用、紫外線殺菌、高温加熱、抗菌セラミック活用、光触媒活用、抗菌剤・清浄剤の活用など、メーカーごとにさまざまな対策が取られています。

24時間いつでも好きな時にすぐにお風呂に入れることから、忙しい現代人にはうれしいお風呂のようで、浴室リフォームの際にこの24時間風呂への転換を考える方も増えています。ただ、24時間風呂の場合、お湯を循環させますから節水にはなるのですが、なにしろ24時間お風呂を管理し続けるわけですから、電気料金などのランニングコストがかかります。また、その設備設置に際しては、24時間風呂ではないものと比べれば高くなりがちです。ですから、ご家族が固まった時間に入浴を済ませるご家庭なら、ランニングコストや工事費が無駄な出費となることも。いつでもお風呂に入れる便利さと快適さを選ぶか、ランニングコストの良さを選ぶか…ご家族のライフスタイルを振り返って考えてみてください。


給湯器

ユニットバスの付帯工事で最も多いのは給湯器です。特に追焚機能を追加する場合は給湯器・浴室とそれをつなげる配管を増設する必要があるため、取替えのタイミングとしては最も適しています。

給湯器の号数は1分間に水の温度を25℃上昇させる能力を1号といいます。ですのでたとえば24号は24リットルの水を1分間に25℃上昇させられるということです。号数が大きいほうがより多くのお湯を作り出せるということになります。

目安としては4人家族で一年中シャワーを快適に利用できる性能は24号からとなります。

ちなみに給湯器の本体寿命は約10年が目安だといわれています。あまりに古い給湯器は経年劣化により知らないうちに危険な状態になっていたりするケースもありますので、動かなくなる前に取替えましょう。


洗面室内装

ユニットバスの工事の際、浴室入口のドアもセットのものに交換となります。その際に入口の位置が変更になることが多く、位置が大きくずれると洗面室の壁や床の補修が必要になります。

部分補修になるならいっそのこと洗面室のクロスやクッションフロアを張り替えようという方は多いです。そのほうがきれいに仕上がるためです。


洗面台・洗濯機パン

多くのお宅では浴室のそばに洗面台や洗濯機パンがあるかと思います。これらの設備は給排水管を共有しているケースが多いため一度にリフォームしてしまうケースも良くあります。


浴室拡張

浴室をリフォームする際に浴室そのものを広げてしまうケースもあります。お気に入りのユニットバスを設置するためや介護のためなどによくあるケースです。

間仕切を作り直すためそれなりに費用はかかりますが、少し広げただけでもかなり快適に過ごせるため人気があります。


シャワー

いまやシステムバス(ユニットバス)にはもちろん、在来工法の浴室でも当たり前になっているシャワーの設置。築数十年を数える古い家屋の古い浴室でもシャワーだけは新設という例も。それほど日本人の生活になじんだシャワーですが、その取付位置となると意外におざなりにされがちです。しかし、シャワーは設置位置によってけっこう使い勝手が違ってくるものです。そこでおすすめするのが、シャワー使用シミュレーション。浴室全体をリフォームするなら、部屋の中に浴槽や洗い場の代わりの大きな箱や紙を置き、この位置で普通の水栓として使い、あの位置でシャワーを浴びと、シミュレーションしてみましょう。シャワーだけを新設するなら、もちろん現在の浴室でOK。もうちょっと高い位置のほうがいいとか、浴槽に近すぎて窮屈とか、いろいろわかってきたことを実際のリフォームやシャワー交換計画に活かしてください。

洗い場の水栓とシャワーの切り替えがすぐにできることや、自由な姿勢で浴びられるハンドシャワーも今や当たり前。また、シャワーから噴出される水流タイプをいろいろ調節できるシャワーヘッドも珍しくありません。しかし中でも、使い勝手に直結するのは、やはり水栓の開閉方法。これは、カランを回すタイプから、握力の弱い高齢者やお子様でも扱いやすいレバータイプ、さらに簡単なタッチタイプの3種類が基本型です。

なお、シャワーヘッドについては、単に水(お湯)の出方が変わるだけでなく、マッサージ効果がある、マイナスイオンが発生するなど、付加価値をうたった商品が多彩に登場しています。

最近は便利、安全といった機能がシャワーにもどんどん付加されています。便利という面での代表はタイマー付きシャワー。水位を感知して止まるタイプよりも水位に融通が効くのがうれしいところです。また、安全面での代表機能はサーモスタット付きシャワー。突然、熱湯が出て…という事故を防ぐことができます。その他にも、数か所から水流が噴出されるタイプや節水タイプなど、シャワーが持つ機能は今も進化し続けています。じっくり調べていろいろ情報を得て、快適なシャワーライフを実現してください。


浴室テレビ

地デジ対応はもちろん、美しい映像で充実のバスタイムを演出します。


サウンドシステム

コントローラーに音源を接続すれば浴室内のスピーカーでお好きな音楽を流せます。


ヒーリングライト

浴槽内のお湯を幻想的な明かりで包みます。様々な色の光でよりリラックスできるでしょう。


浴室暖房

寒い季節にj問題なのは、まだ暖まっていない時の浴室の温度。特に高齢の方や血圧に不安のある方、心臓に持病のある方などの場合、暖かいリビングや寝室との急激な温度差は思わぬ体の不調を招きかねません。現に、高齢者の方の風呂場での事故は、病気を起こしての卒倒や溺死のほうが、すべったり転んだりという単純な事故の数より上回っています。また、若い方でも、冬の季節、浴室の床の冷たさは好ましくないでしょう。シャンプーをしている間に体が冷えたり、冬の風呂掃除が辛かったり、という方も少なくないはずです。

こうした辛い寒さへの対策が浴室暖房です。現在、よく使われている浴室暖房は、ストーブやヒーターなど暖房機を置いている例を除けば、床暖房・エアコン式・換気扇兼用の3種が基本。その使い心地はというと、床暖房は足元から温まって良いという意見、逆に、浴室の床材によっては冷たくならないのでエアコン式のほうが全身温まるという意見など浴室の造り方や気候風土などによってさまざま。リフォームで浴室暖房設置を考えるなら、浴室の造りや床材はもちろん、脱衣所の環境なども併せてベストな選択をしてください。


浴室乾燥機

日々の洗濯の頻度や洗濯物の量、洗濯のタイミング、季節や湿度、温度によっても使用頻度が違ってくるようです。梅雨などの季節は役に立つでしょう。特に幼いお子様や介護の必要な方がおられ、毎日洗濯が欠かせないというご家庭では役立ち度も高いようです。浴室リフォームの際に浴室暖房機も設置することは、充分に検討に値する事柄のようです。


除菌イオン換気乾燥暖房機

除菌イオンが浴室に浮遊しているカビ菌を不活化し空気をきれいにします。カビの臭いを抑えられるので、浴室も浴室に干す衣類もより清潔に乾燥できます。



家庭用ミストサウナ

ホットな霧が体を温め、低温度・高湿度なので肌や髪への刺激が少ない「ミストサウナ」は、最近家庭の浴室設備として人気が高まりつつあります。浴室リフォームを機にミストサウナを、とお考えの方もおられることでしょう。この際に注意すべき点があります。システムバス(ユニットバス)だと問題ないのですが、在来工法で壁や天井などが塗装壁(漆喰やモルタルなど)であった場合、湿気が染み込んでしまう心配があります。そうした浴室のリフォームでミストサウナを設置するならば、それを前提にして床・壁・天井にしっかり防水塗装が必要です。また照明も防水機能のあるものを選びましょう。


ジェットバス

お湯の中にジェット噴流で泡を吹き出すジェットバス。体が温まる、泡の刺激が肌に良い、噴流の刺激が筋肉をほぐすのでマッサージ効果がある等、さまざまな効用が語られています。確かに泡の感触が素肌に心地よく、体を温める効果も普通のお湯よりは高いようで、家庭用ジェットバスというのも、最近では決して贅沢な話ではないようです。

ジェットバスを含むシステムバス(ユニットバス)へのリフォームなら何の問題もないのですが、在来工法でリフォームする浴室にジェットバスを設置する場合には注意が必要です。浴槽が埋め込み式、あるいは置き型式など、浴室環境によって工事の仕方が変わってきます。ジェットバスメーカーやリフォーム施工会社などとの綿密な打ち合わせ行いましょう。


換気扇

浴室の換気扇には、プロペラファンで浴室の蒸気や湿った空気を外に直接排出するタイプと、空気がダクトを通って出入りするシロッコタイプがあります。浴室の横がそのまま家の外という場合にはプロペラタイプで充分に対応できますが、集合住宅であったり、一戸建でも浴室が建物の中心よりに設置されていたりする場合には、シロッコタイプを設置することになります。もちろん、プロペラタイプが使える場所にシロッコタイプを設置することもできます。最近は、浴室用暖房乾燥機に換気機能もついた、1台3役という機器もありますから、同じ浴室リフォームをするなら、それ1台で一挙解決というのもひとつの選択肢です。