浴槽の素材
・ステンレス
高い耐久性と保温性が特長で、傷やサビにも強く手入れも簡単、価格も手ごろです。
肌ざわりの金属感に抵抗のある方もいます。
見た目が無機質なため、浴室リフォームで華やかさやぬくもり感を演出したい場合には不向きです。
・ホーロー
独特のなめらかな肌ざわりと美しい色合いが人気の素材。
お手入れは比較的簡単で、価格はFRP・ステンレス等より高めです。
表面に傷がつくとサビの危険があります。
保温性を高めるためには保温材のカバーが必要。鋳物ホーローの場合は重量があるため、リフォームで階上浴室とするには不適です。
・人造大理石
商品バリエーションが多いため、サイズ・色合いの選択肢が多く、価格帯が広いため、予算に合わせての選択肢も広いです。お手入れも簡単です。
メーカー・商品によって品質に差異があるため、見極めが大事。
なお、ポリ系はアクリル系より耐久性・耐衝撃性で若干劣ります。
・FRP(ガラス繊維強化プラスチック)
保温性・耐久性・耐衝撃性が高く、肌ざわりにもぬくもり感があります。
カラーバリエーションも豊富で価格も手ごろです。そしてお手入れが簡単です。
しかし汚れが目につきやすく、高温に弱いため空焚きには特に注意要。
・木製
檜に代表される純和風イメージの浴槽。保温性・耐衝撃性が高く、
木材独特の心地よい肌ざわりが人気の理由ですが、木材の品質や材質によって耐久性などに大きな差異が生じます。
・タイル
形状がオーダーメイドできるため、個性的な風呂づくりには最適です。
肌ざわりの冷たさ、目地の手入れのめんどうさはあります。
床・壁・天井の素材
・ステンレス
耐久性が高く手入れしやすいのが利点。滑り止めのエンボス加工が施されたものあります。
・タイル
浴室の素材としては昔からよく用いられてきました。近年登場している大判タイプは目地の手入れも楽になっています。リフォーム時には、腰板部分のみタイルといった仕様にされるご家庭も多いようです。
・樹脂系
一体化成型のシステムバス(ユニットバス)では一般的な浴室素材。手入れしやすく、在来工法に用いてもリフォーム予算が抑えめですみます。近年の商品は耐久性も高く、色合いのバリエーションも広がっています。
・木製
在来工法で和風の浴室・風呂にしたい方に好まれる素材。木の香りのいやし効果が魅力ですが、材質によって耐久性に差異があります。予算も樹脂系などより高価になります。
・塗装壁
モルタル、しっくい、コンクリートなどを塗装する方法です。一昔前までは浴室のもよく用いられてきましたが、カビが発生しやすい、汚れやすいなどの欠点もありなす。そのため、最近では、腰板から上のみに採用されることが多くなっています。
扉・ドアの素材
・ガラスドア
ファッショナブルで明るい浴室にできます。
温度差で自動的に曇りガラスとなるなどプライバシーに配慮した製品もあります。
強化ガラスなどが使われているものの、強い衝撃には割れる危険はあります。
ほかのタイプに比べ、コストがかかりますが、システムバス採用なら規格タイプに収めれば総合的にはコストは抑えられます。
・パネルドア
木製パネル、樹脂系パネルなどのドア。
耐衝撃性が高く、材料自体が安価のため、リフォームコストが抑えられます。
・サッシドア
木製パネル、樹脂系パネルなどのドア。
耐衝撃性が高く耐久性も高いです。
材料自体が安価のため、リフォームコストが抑えられます。